ブログ

  • 【結婚式準備】まず最初にやったこと

    2025年春に卒花しました!
    どなたかのお役に立てれば幸いです☺

    最初にやったこと

    💍式場探し

    💍希望日程のすり合わせ

    わたしたち夫婦は共に会社員なので、入籍日から1年以内の日程で慶事休暇を取得することが出来ました。
    二人とも、絶対に結婚式をやりたい…!という訳ではなく、慶事休暇を結婚式に充てるか、新婚旅行に充てるかを決めるためにまずは式場見学だけでも行ってみようという話になりました。

    式場探し

    友人の結婚式に参加させてもらううちに、自分の結婚式はこうしたいというイメージはなんとなく出来上がっていました。

    わたしの場合はこちら👇

    ✅天井が高く開放感があるチャペル、披露宴会場
    ✅ロイヤル/重厚感というよりは抜け感/洗練されたイメージが好み
    ✅夫婦で雨男/雨女なので天候に左右されない会場
    ✅お互いの地元からのアクセスが良い会場

    こちらの希望をベースに、ゼクシィやハナユメ等で結婚式会場を片っ端から見ていき、式場見学に行ってみたい会場をいくつかに絞りました。
    (ちなみに夫は特に希望がなかったので、わたしの独断と偏見で選びました。笑)

    希望の日程について夫婦ですり合わせ

    わたしたちが結婚式について考え始めたのは、2024年の夏でした。

    ✅夏の暑い時期は外す
     (自分たちも、来てもらう友人たちも汗だくで大変だろうと思ったので。。。)
    ✅2025年春頃までには挙げたい(~GWあたりまで)
    ✅土日祝で、遠方から来てもらう友人たちにも負担がない時間

    次回は式場見学についてまとめたいと思います!

    最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

  • はじめに

    こんちには!
    当ブログをご覧いただきありがとうございます☺️

    このブログについて

    わたしは2025年春に結婚式を執り行いました。

    結婚式の準備は、それはもう大変で..😫
    どうしてこんな辛い道を選んでしまったんだ..?と思ったことも
    何度もありました😂

    情報収集は主にInstagramを使っていたのですが、

    • 情報がありすぎて、どこから見ればいいのかわからない
    • こだわり抜かれた卒花さんの投稿は素敵すぎる🥺
       →でも「そこまでこだわれない時ってどうしたらいいの?」

    と、準備の中で迷うこともたくさんありました。

    これから書いていくこと

    このブログでは、そんな自分のリアルな体験をもとに、
    **「無理せず、自分たちらしく準備するためのヒント」**をまとめていきたいと思っています。

    これから結婚式を迎えるプレ花嫁のみなさんに、
    少しでもお役に立てる記事をお届け出来たら嬉しく思います😌✨

  • Hello world!

    Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!